
●診療科目
歯科・審美歯科
矯正歯科・小児歯科
口腔外科
●診療時間
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前 |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
午後 |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
△ |
× |
[午前] |
9:00 |
〜 |
12:00 |
[午後] |
15:00 |
〜 |
18:00 |
土曜日は16:30まで |
●休診日
木曜、日曜、祝祭日
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |

|
歯並び、噛みあわせをチェックします。
また、様々な資料をお見せしながら、治療方法、期間、費用などの概要もご説明いたします。 |
|
|
|
|
診断に必要な資料として、歯型・口腔内写真・顔面写真・レントゲンをとり、噛みあわせを詳しく検査します。また、必要に応じてむし歯、歯周病の検査を行います。 |
|
|
|
|
検査結果を基に、治療方法・期間・費用などを具体的に説明させていただきます。
装置のサンプルや資料を見ながら、最適な治療方法を決めさせていただきます。 |
|
|
|
|
患者さまのお口に合わせた装置を装着します。
治療中は月1回くらいのペースでご来院いただき、歯の動きを見ながら矯正装置を調整していきます。 |
|
|
|
|
治療した歯並び、咬み合わせを安定させるための保定期間に移行します。
マウスピースタイプもしくは歯の裏側に固定するタイプの保定装置を使用します。
3〜6ヶ月に1回程度、メンテナンスとお口の中のクリーニングを行います。
保定期間は、動的治療期間の長さによってことなりますが、通常1〜3年くらいです。
|
|
|
|
|
保定期間終了後、大きな変化が見られなければ治療終了となります。
当院では1〜2年に1回程度、患者さまの可能な限り、定期健診を行っております。
|
|
|
|
|
|
|
|